|
![]() |
![]() ![]() |
||||||||||||
トップページ>活動計画
活動計画
一般社団法人パークマネジメント協会 第25回オープンセミナー
■■開催趣旨「こころにやさしい公園のみどり」 〜社会的・経済的・環境的な側面から捉えるみどりの価値〜 過去3回のセミナーで「こころにやさしいみどり」「公園の社会的価値向上」「みどりの価値の指標化」をサブテーマに、様々な角度から議論をしてきました。 今回は、公園管理者による評価の取り組み事例や指標の試行についての講演と、これまでの論点を整理しながら、行政の方にも議論に加わっていただき、公園の価値を高める取組みとその評価のあり方について探っていきます。 ■日時 2025年2月20日(木)14:00〜16:30 オンラインZOOM開催(参加無料) ■主催 一般社団法人パークマネジメント協会(JAPM) ■共催 千葉大学大学院 園芸学研究院/株式会社日比谷アメニス ■参加費 無料 ■申込方法 事前登録制、申込専用フォームから申込み ※以下URLよりお申し込みください。(2/18 締切) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfkKWwKA25yTchy_sHoORZzmATVz7Wi-lTLftBVnv6lV95RXA/viewform ■■プログラム(敬称略) ■講演1 「公園の価値を高める取組みとその評価のあり方について(仮題)」 橘俊光(一社)公園管理運営士会会長((株)空間創研執行役員) ■講演2 利用者の声の可視化 2-1 公園の居心地の良さ指数 福留 孝平 (公財)東京都公園協会 総務部経営改革担当課長 2-2 パークコーディネーターの活用とSNS分析 大篠則子 (公財)東京都公園協会公園事業部事業管理課長(統括) ■講演3 こころにやさしい公園のみどりの評価ー共同研究ー 3-1 社会的価値向上のための管理運営指標の試み 上杉哲郎 (株)日比谷アメニス取締役環境緑花研究室長 3-2 イケサンパークにおける管理運営指標の実証 加藤 大輝としまみどりの防災公園 所長( (株)日比谷アメニス) ■パネルディスカッション モデレーター:千葉大学大学院園芸学研究院准教授竹内 智子 パネリスト:橘俊光、大篠則子、上杉哲郎、加藤大輝 港区 土木課土木計画係 小酒広也 港区 芝地区総合支所まちづくり課土木担当 原田紘樹(予定) 申込締切 2025 年 2 月18 日 (火) お問い合わせ先:一般社団法人パークマネジメント協会(JAPM)セミナー事務局 e-mail:seminar@parkmanagement.jp *詳細は以下のファイルをご確認ください。 ・PDFファイルはこちら |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
|