|
![]() |
![]() ![]() |
||||||||||||
トップページ>活動計画
活動計画
一般社団法人パークマネジメント協会 第23回オープンセミナー
■■開催趣旨公園の社会的価値を高める管理運営の取り組み 〜みどり価値の指標化に向けて〜 千葉大学と日比谷アメニスによる「みどり価値の指標化」についての共同研究では、「公園の社会的価値向上のための管理運営指標」の作成を目標に、公園の社会的価値向上に必要な取組みとそれを測る指標のあり方が検討されています。 今回のセミナーでは、公園の価値や管理運営のあり方についての講演と、公園における指標化の取組み、価値を高める管理運営の事例報告を通して、公園価値の指標化を考えます。 ■日時 2023年2月14日(火)14:00〜16:00 オンライン開催 ■主催 一般社団法人パークマネジメント協会(JAPM) ■共催 千葉大学大学院 園芸学研究院 株式会社日比谷アメニス ■参加費 JAPM 会員:無料 一般:2,000 円(ただし事前登録された大学生及び大学院生については無料) ■申込方法 有料・事前登録制、申込専用フォームから申込み(参加費は事前振込による) ※以下URLよりお申し込みください。(2/10 締切) https://forms.gle/B5bTGVAU2U1uvi1q6 ■■プログラム(敬称略) ■講演1 曽根直幸(国土交通省都市局公園緑地・景観課公園利用推進官) 「都市公園の柔軟な管理運営のあり方に関する検討会提言」について ■講演2 小野隆(World Urban Parks ジャパン理事) 「ワールドアーバンパークスのウェルビーイング宣言」について ■講演3 竹内智子(千葉大学大学院園芸学研究院准教授) 公園価値の指標化への取組み ■事例報告・ディスカッション モデレーター:上杉哲郎(株式会社日比谷アメニス 取締役環境緑花研究室長) 報告1 村田尭弘(株式会社日比谷アメニスとしまみどりの防災公園所長) ●イケ・サンパークでの取組みについて 報告2 飛世裕香(株式会社野上緑化コミュニティガーデンチームマネージャー) ●魚津総合公園でのPPP の取組みについて 申込締切 2023 年 2 月10 日 ( 金 ) お問い合わせ先:一般社団法人パークマネジメント協会(JAPM)セミナー事務局(株式会社日比谷アメニス内) 担当:倉井・上田 TEL:03-3453-2409 e-mail:seminar@parkmanagement.jp *詳細は以下のファイルをご確認ください。 ・PDFファイルはこちら |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
|